鮮やかで美しい独創的な色彩の和田山真央の作品。
本展では、普段使いできる器からオブジェまでを展示します。
オープニングパーティー
日時:2019年5月24日(金)18:00~20:00
会場:六本木ヒルズA/Dギャラリー
料金:無料
作品

2019年
ミクストメディア
200×210×70 mm

2018年
陶
350×300×300 mm

2018年
陶器
30×90×90 mm

2019年
ミクストメディア
120×100×100 mm

2019年
ミクストメディア
200×210×70 mm

2018年
陶
350×300×300 mm

2018年
陶器
30×90×90 mm

2019年
ミクストメディア
120×100×100 mm
- 和田山真央
-
- 1985年
- 大阪に生まれる
- 2008年
- サウスダコタ州立大学卒業(アメリカ)
- 2009年
- 昼馬和代に師事
- 2010年
- 第16回新美工芸会展 “讀賣テレビ賞”受賞
- 2012年
- 京都・工芸ビエンナーレ 入選
- 2013年
- 第5回菊池ビエンナーレ “奨励賞”受賞
第22回 日本陶芸展 入選
第6回 現代茶陶展 入選
神戸ビエンナーレ2013 入選 - 2014年
- 第3回萩大賞展 入選
- 2015年
- 第23回日本陶芸展 入選
- 2016年
- 第6回菊池ビエンナーレ 入選
- 2017年
- Lexus Takumi project 2016 大阪代表

海の色や夕日の色
一瞬しか見られなかったあの色にあの時救われたという感覚が自分自身の頭を離れない
何千回もテストして作ってきた釉薬、水に溶いた釉薬のバケツは工房にはいっぱいでそれでもあの時感じた色にはならない
あの一瞬と自分が混ざりたくて作って作って
何かが足りないけど分からずで
生きていると色んなことに影響される
窮屈になったり囚われたり
許されたいから許したいのに
その上で混じり合ったあの感覚を出来ればこの手で作りたい
和田山真央
今、自分自身がこの世の中において感じるもの。使うという感覚を楽しんでいただける器、時代の狭間のような感覚を表現したオブジェと器を展示します。